よくある質問
● 飲用証明の発行サービスに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせ事務局:
0120-501-310
Mail : the-premium@suntory.co.jp
受付時間 9:30~17:30
(土・日・祝日及び年末年始休業期間を除く)
(土・日・祝日及び年末年始休業期間を除く)
NFCタグにスマホを当ててもポップアップが表示されないのですが、どうすればよいですか
以下のことをお試しの上、読み取れない場合は下記の設定についてもご確認ください。
・対象機種であることのご確認(対象機種:iPhone7以降/Android 2014年以降)
・スマートフォンをゆっくりと動かして接触する位置を変える
・ケースカバーを外す
(設定方法を確かめる)
※機種やOSバージョンによって異なる場合があります。
<手順>
設定アプリを開く
検索欄に「NFC」と入力
「NFC/おサイフケータイ設定」を選択
「NFC/おサイフケータイロック」をオ
フにし、「Reader/Writer,P2P」をオ
ンにする
※一部機種ではこの設定が不要です。
以下のことをお試しの上、読み取れない場合は下記の設定についてもご確認ください。
iPhoneの場合
・iPhone 7以降(iOS 13以上)でNFCが利用可能。iPhone 6/6sではApple Payのみ対応。
・iPhone 6/7/8シリーズは、NFCを有効にするためにTouch IDを設定。
-「設定」→「Touch IDとパスコード」
-指紋認証を設定
・iPhone X以降はFace IDを設定。
-「設定」→「Face IDとパスコード」
-顔認証を設定
Androidの場合
・NFC対応機種かは、「設定」→「無線とネットワーク」や「機器接続」で確認。
・または、メーカーの公式サイトでスペックを確認。
・NFCを有効にする手順:
・設定の検索窓で「NFC」と入力
・「NFC/おサイフケータイ設定」を選び、「利用する」をオンにする
・「Reader/Writer,P2P」の設定が表示された場合は有効にする
※一部機種ではこの設定が不要です。
・対象機種であることのご確認(対象機種:iPhone7以降/Android 2014年以降)
・スマートフォンをゆっくりと動かして接触する位置を変える
・ケースカバーを外す
(設定方法を確かめる)
※機種やOSバージョンによって異なる場合があります。
<手順>
設定アプリを開く
検索欄に「NFC」と入力
「NFC/おサイフケータイ設定」を選択
「NFC/おサイフケータイロック」をオ
フにし、「Reader/Writer,P2P」をオ
ンにする
※一部機種ではこの設定が不要です。
以下のことをお試しの上、読み取れない場合は下記の設定についてもご確認ください。
iPhoneの場合
・iPhone 7以降(iOS 13以上)でNFCが利用可能。iPhone 6/6sではApple Payのみ対応。
・iPhone 6/7/8シリーズは、NFCを有効にするためにTouch IDを設定。
-「設定」→「Touch IDとパスコード」
-指紋認証を設定
・iPhone X以降はFace IDを設定。
-「設定」→「Face IDとパスコード」
-顔認証を設定
Androidの場合
・NFC対応機種かは、「設定」→「無線とネットワーク」や「機器接続」で確認。
・または、メーカーの公式サイトでスペックを確認。
・NFCを有効にする手順:
・設定の検索窓で「NFC」と入力
・「NFC/おサイフケータイ設定」を選び、「利用する」をオンにする
・「Reader/Writer,P2P」の設定が表示された場合は有効にする
※一部機種ではこの設定が不要です。
NFCタグのゴミ処理はどのようにすればよいですか
可燃ごみにとして処理されることが多いですが、詳細はお住まいの自治体へお問い合わせください。
NFCタグに印字されている8桁の文字は何ですか
NFCタグに付与された識別コードになります。飲用証明を未発行の場合、お問い合わせの際に確認させていただく場合があります。
NFCタグが付いた状態で製品を冷蔵庫で冷やしても良いですか
冷蔵庫で冷やしていただいても問題ありません。